A型や就労移行へステップアップしたい方にオススメです。
ここでは、就労継続支援B型利用希望の方に向けて
・就労継続支援B型について
・ご利用の流れ
・団地弁当での1日の流れ
・ご利用料金
・工賃の目安
・団地弁当で出来ること/ポリシー
・よくあるご質問
についてご説明します。
団地弁当では単純作業から複雑業務まで、様々なプログラムが用意されています。
よって、A型や就労移行へステップアップしたい人にとっては絶好の環境であるといえます。
就労継続支援B型とは?
雇用契約に基づく就労が困難である人のために生産活動や就労に必要な訓練を行うことができる障がい福祉サービスのひとつです。このサービスを受けると、軽作業などで職業訓練を行いながら、作業の対価として工賃(≒お給料)を得ることができます。
就労継続支援B型は、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害や難病のある方で、以下のいずれかの条件を満たす方が利用対象となります。
- 就労経験があり、年齢や体力の面で一般企業での就労が困難となった方
- 障害基礎年金1級を受給している方
- 就労移行支援事業者などによるアセスメントで、就労面の課題が把握されている方
就労継続支援B型は、特別支援学校などの卒業後にそのまま利用することはできません。いったん就労経験を経るか、就労移行支援事業所を利用した際に、働くことに関する課題などのアセスメントが行われている必要があります。
また、障害者手帳がなくても利用することが可能な場合もあります。その場合は、障害者手帳がない代わりに、医師の診断や定期的な通院があることを証明する必要があります。
「自分やお子様が利用対象かどうか分からない」
「まずは話を聞いてみたい」
という方は、お気軽にお問い合わせください。どんな内容でも大丈夫です。
ご利用の流れ
- お問い合わせ
- お電話やお問い合わせフォーム、各種SNSのDMからお気軽にお問い合わせください(^^)疑問に思っていること、不安に思っていること、こういったことはできるのか?などなど、なんでもご相談ください。
- ご面談 / 無料体験
- ご本人または保護者様に、代表が面談いたします。
利用予定の方の略歴、日々の生活、目標、趣味、得意不得意、性格、エピソードなど深くヒアリングさせていただいた上で、団地弁当でのお仕事内容やフォロー体制全般についてご説明させていただきます。ご興味を持っていただけたら、体験をしていただくことも可能です。
- ご契約
- 団地弁当で働きたいと思ってくださったら、正式にご契約となります。
障害福祉サービス受給者証をお持ちでない場合は、これを取得してからご利用開始となります。
受給者証取得に関しても団地弁当でフォローいたしますので、ご安心ください。
- ご利用開始
- 職員一同、精一杯サポートさせていただきます。保護者様とのご面談も定期的に行わさせていただければと思います。実際に働いている姿を見たい方は、現地でのご面談も可能です。
団地弁当での1日の流れ
団地弁当でのサービス提供時間は、10時〜15時となります。
1日を通しての勤務が難しい方に関しては、数時間単位での勤務も可能です。
日曜日以外毎日営業しているので、ご自分の都合に合わせて柔軟にシフトが組めるのが特徴です。
ご利用料金
障害者総合支援法で決められています。所得に応じて次の4区分の負担上限額が設定され、毎月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担はありません。
- 生活保護受給世帯・・・無料(負担額0円)
- 市町村民税非課税世帯(=本人と配偶者の所得を合わせて収入が約300万以下の世帯)・・・無料(負担額0円)
- 市町村民税課税世帯(=本人と配偶者の所得を合わせて収入が約600万以下の世帯)・・・月9,300円(負担上限額)
- それ以外の世帯・・・月37,200円(負担上限額)
工賃の目安
団地弁当では、高い工賃を達成することも目標の1つです。
10時〜15時まで作業していただいた方には、800円の工賃を保証しております。
全国の平均工賃額は¥16,118なので、それを大きく上回れるような高い工賃を目指します。
その他にも、調理手当などといった手当をつけさせていただいています。
団地弁当で出来ること/ポリシー
団地弁当では、一般的なB型事業所と比べるとレベルの高い業務が求められます。
単純作業だけではなく、レジ打ちやお客様対応などもしたいといった人には最適な職場環境です。
「就労移行へステップアップしたい」
「A型に挑戦できる仕事力がほしい」
「事業所内だけでなく外のコミュニティと関わる仕事がしたい」
といった人には、ぜひ団地弁当で働くことを検討してみてほしいです。
団地弁当の目標は、「美味しいお弁当を地域住民に提供し、障害福祉について知ってもらう」ことです。
そのために、「まずは生活習慣を安定していただく」といったポリシーを守っていただきたいです。
仕事を頑張りたいと思っていても、元の生活基盤が整っていないと仕事を続けるのは難しいためです。
団地弁当では、まずは生活基盤を安定させるべき人・仕事のスキルアップを目指す人それぞれに合ったプログラムをご用意しています。
自分はどっちに当てはまるのか、まずはご面談にてお話していきましょう。
よくあるご質問〜利用について〜
- お弁当販売となると、接客もしなくてはいけないですよね?私には出来そうにないです。
-
絶対に××をしなくてはいけないといったことは絶対にないです。まずは生活習慣を安定させることからスタートし、徐々に単純作業から複雑業務へとスキルアップをしていきます。よって、いきなり接客業務をやらされるといったことは絶対にありませんので、ご安心ください。もし不安事等ございましたら、問い合わせフォームやメールよりご連絡をくださいますと幸いです。
- そもそも外に出ることが出来ません。でも社会復帰がしたいです。どうすればいいですか?
-
まずは日常生活・お悩み・目標を面談の中でお話し、その上で一緒に計画を立てていくことが必要です。団地弁当では、1人ひとりのライフスタイルや目標に合わせてプログラムが用意されています。「社会復帰をしたい」という目標があるならば、それに向けて今なにをすることが必要なのか?ということを一つひとつ明確化し、それをこなしていきます。些細な日常生活のお悩みでも構いません。お気軽にお問い合わせください。
- 身体に障がいがあるのですが、働けますか?
-
働けます。団地弁当は店内バリアフリーです。また、座り仕事でもできる業務をたくさんご用意しております。自分の得意なことから始めていき、ステップアップを目指しましょう。
お問い合わせ・弁当予約はこちら
Tel : 080-7094-0018
Mail : murakami_danchi@danchi-bento.com
LINE : @283wwvnp